クラフト西京漬け~創作風味漬け~
魚とくでは、白みそ以外にも創作みそで漬け上げた「創作風味漬け」が隠れた名物として人気を博しております。
「創作風味漬け」とは、秘伝の白みそに様々な調味料、 香辛料を混ぜ込み作った創作みそに魚を漬け、
魚の臭みを消し新たな風味を加えながらも、魚の旨みをさらに引き立てた革新的な逸品です。
特に青魚(さば、いわし)は臭みが強く、白みそではどうしても生臭さが残ってしまいます。
しかし、創作みそに漬けることで、臭みを消しながらも創作みその風味が加わる新たな逸品が出来上がりました。
お子様や白みその甘味が苦手という方に特に人気で、贈り物の際にも白みそだけでは飽きがきてしまうが、
創作風味みそ漬があれば見た目も鮮やかで目先が変わって喜んで頂けるとのお客様のお声も頂いております。
最近では、より幅広い世代の方に親しみを持って頂きたいということで
「クラフト西京漬け」というネーミングを加えてみました。
クラフト西京漬け~創作風味漬け~ 風味一覧

わさび風味
辛味よりわさびの風味を大事に
後味のすっきりさが特徴のみそ
山椒風味
魚の風味と合わさり締まった味に
山椒の風味が食を進める
抹茶風味
白みそのはんなりした甘みと
上品な宇治抹茶の甘みが通に人気
梅肉風味
梅の味は強くなく臭み消しで
使われるが魚の旨みを引き立てる

カレー風味
白みそとカレーの風味が織り成す
上品な京風カレー、お子様に人気
明太風味
甘さの中にもふわっと辛味を
感じる独特の風味
桜風味
桜の葉を魚に貼って白みそに 漬け込んだみそ漬。
焼けてくると 桜の香りが広がる